こんばんは。
MYBです。
目次
昨夜は、モーレツに興奮できる相場で、久しぶりに満足度120%の打ち込み量でしたm(_ _)m
ってなわけで今日は、必勝法!にたどり着くまでに必要なことついて語っていくわけですが・・・
その前に前記事の移動平均線のVOL.2続編をご視聴ください。
◆移動平均線VOL・2◆
私はいつも表示しているSMAですが、今回の動画は、WMAとEMAについて話しております。
◆必勝法に辿り着くまでの方法1◆
上記の動画内容から、相場全体の流れについて線で捉える事で
大まかな300本以内の間でローソク足の流れは理解出来ましたね。結局過去の相場が今の相場を作り上げられているということの
認識を理解すること。
広く見ろ✋ 広く感じろ✋
って事なのですが、、、
移動平均線を表示することで1番何が、ぱっと分かるかというと????
現在は、上昇、下降の局面なのか、はたまたレンジ相場、
というこがわかります。
ってことは移動平均線のより、ローソク足が上にあれば、LOWエントリーをしたくなるので、それでもいいが、
より良いものは、上位足のプライマリーに沿ってエントリーすると1番良いでしょって事なんですよ!!!
例)・15分足 下降 トレンド中
・5分足 レンジ
・1分足 上昇
みたいな感じで、15分足の下降トレンド中の調整局面の間の1分足みてLOWエントリーを狙い撃ちする!!って事が重要です。
必勝法!その1 相場を皆さんは今以上に広く見る✋ 値動きしている付近より、現在の値動きが作られた理由を探す事が重要なのです。
じゃぁーそのシーンがどういう事なのか、考えていきましょうm(_ _)m
「こちらは1分足」 心理は 同じものということがわかる。※左側の緑縦線のみ見ててください※
では、、、「5分足は???」
移動平均線的には、斜め下降だな!って見えますね???
あれ???エントリーは2回してますが、、、、時間が違うことについては2回打ってるからですw
プライマリーは下降なんだなってことがわかりますね!
そして、下げ止まり後の上昇が左緑枠が見えて、その上昇の上がり方が、
その後の下げ止まりラインまで下降した後、再度上昇 その中身が同じように働いているということがみえて
心理が同じと判断できる!
そして、金曜の最後のエントリーはやはり、、、4時半✋この時間はチャンスが来ることがある!!
その後に、、、下降、その後再度上昇した事で、また「ドルカナ1分足」
これまた同じ心理が分かったので打った!!!
しかし、この際はカナダ円のラインもあり、カナダ円も打ってますm(_ _)m
その理由は 逆相関だからm(_ _)mカナダ円5分
この記事をお読みになって、皆さんはどのくらい
ご理解深まりましたか???
もっと理解を深めたい方はこちらをご覧くださいm(_ _)m
ここで、凄いのは、この記事内容、結構・・・な講義レベル内容で、、、正直凄い感じなんです・・・
・全くわからない方=相場の知識をもっと勉強必要
・みてなんとなく理解出来てる方=言語化必要、相場について独り言を言いながらトレードしよう
・これやばい事書いてんじゃん=MYF分析を徹底しよう
・これ有料級ですね=相場見れてます 見ている時間を増やし、相場の状況判断、相関を勉強しよう
・これ答えじゃん=貴方は勝てるトレーダーの第1歩を踏み出していますm(_ _)m後はメンタル強化や自分の、勝率や期待値をおう練習に取り組もう👊
くらいの段階で判断してもらえると、必勝法に辿り着くまでの段階自己評価が、出来るんじゃないかと思います。
上記内容・・・レベルが高いとかそういうんじゃなくて、相当教えてくれないような事公開してる つもりです・・・・ww(てかそうだからね)
まー、、、それを決めるのは皆さんですので、よろしければ追加しといてください。
LINEに友達追加していただくと無料で秘密のインジゲーターを差し上げます。
